不安や痛みに配慮した治療-横浜市のインプラント 野々山歯科医院|インプラント治療専門

不安や痛みに配慮した治療

“痛みゼロ”のインプラント手術を目指します

「痛そう」「手術が怖い」そんな不安からインプラント治療を諦めている方はいませんか?当院のインプラント手術では、麻酔を2段階に分けることで、できるだけ痛みの少ない方法で手術を行います。

手術のイメージとしては、親知らずの抜歯程度です。術後2~3日は多少痛みが出たり腫れることがありますが、痛み止めの薬を飲めば大丈夫です。

場合によっては、腫れ止めの薬を併用することで、より手術後の痛みをコントロールできます。また、手術後48時間患部を冷やせば、痛みや腫れはさらに改善します。

2段階の麻酔方法

はじめに、針を使わない表面麻酔を行いて患部に麻酔を浸み込ませ、じんわり麻痺させます。そして、患部が十分に麻痺したところで針を使って麻酔液を入れますので、麻酔針のチクリとした痛みがありません。

当院では他では行わないような“できるだけ痛みの少ない方法”を採用しております。33ゲージの細い針(普通の注射針は直径30ゲージ/電動注射針は31ゲージ ※ゲージの数値が上がるほど針は細くなります)を使用することで、普通の麻酔針より痛みを感じる場所“痛点”を掴まないため、痛みを感じることが少ないのです。

もちろんこのような特殊な針は慎重に丁寧に扱う必要がありますし、薬液注入の際に手間も時間もかかります。その際、ケースにより電動麻酔注入器と呼ばれる特殊な機器を用いて麻酔液を注入します。コンピュータ制御下でゆっくり麻酔液を注入するので、麻酔時の痛み・不快感を大幅に軽減できます。

【ピエゾサージェリー】手術のリスクを軽減します

当院のインプラント手術では、「ピエゾサージェリー」と呼ばれる機器を利用し、超音波で骨を削ります。この装置の特徴は、ドリルと違って骨だけを正確に切削できること。歯ぐきや神経・血管などの軟組織は切削できません。

従来のドリルを使った治療では、万が一骨の厚みを読み違えれば、周囲にある大切な組織を傷つけてしまう可能性がありました。あごの骨の周囲には血管や神経が無数にありますから、こうした組織を傷つけてしまうと大事故につながってしまいます。

ピエゾサージェリーを用いれば骨だけを正確に切削できるので、そうしたミスはまず起こりません。さらに骨へのダメージが少ないので、治癒が早まる特徴もあります。

メリット・デメリットまでしっかり説明します

患者さまの疑問・質問をよく聞いて、丁寧に分かりやすく説明することは、治療において大切なことです。当院では、インプラントのどんな質問でも時間をかけて患者さまの立場に立った説明をお約束いたします。

また、良い点ばかりではなく、治療の時間や費用など、治療のデメリットもしっかりご説明いたします。そしてケースによってはインプラント以外の選択肢もご提案。決してインプラント治療だけを押し付けるようなご提案は行いません。

インプラント治療に伴う一般的なリスクや副作用

  1. インプラント治療は、保険適用外となります。
  2. インプラント治療は、顎の成長が終わられた方が適用となります。また、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、その期間中はインプラント手術を行いません。
  3. 心臓疾患、骨粗鬆症、脳血管疾患などの方は、内科的な面からインプラント治療に適さないケースがあります。また、普段服薬しておられるお薬も治療に影響する場合があるので、治療前に歯科医師に申告してください。
  4. インプラント治療は、外科手術を行う必要があります。手術後、痛み、腫れ、出血、知覚の異常が生じる場合があります。
  5. 免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善・治療が必要な場合があります。
  6. インプラント治療では、歯科局所麻酔を行います。
  7. インプラント治療は、顎の骨に穴を開けて人工の歯根を埋め込みその上に人工の歯を被せるため、インプラント体が骨に結合するまでに数ヶ月要します。また、インプラント体を埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに期間を必要とします。
  8. インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどの影響により、下歯槽神経の損傷(知覚異常や鈍麻)を起こす場合があります。インプラントによる神経の圧迫・損傷・切断が起きた場合は、インプラントを撤去します。状況によっては、経過を見る場合や、内服薬で治療を行う場合もあります。
  9. 歯がない箇所のリカバリー治療では、欠損箇所のみの治療ではなく、全体の噛み合わせを考慮した治療が必要になります。
  10. インプラント治療後は、磨き残しのプラークが原因のインプラント周囲炎になる可能性があります。定期検診とメインテナンスを継続して口腔内の衛生状態を清潔に保つ必要があります。インプラントは人工物であるためむし歯にはなりませんが、インプラント周囲炎のリスクがあるので日頃から丁寧なメインテナンスが必要です。
  • お問い合わせ
    045-312-6404 アクセス
  • アクセス・診療時間
    アクセス・診療時間

    住所
    〒220-0051
    神奈川県横浜市西区中央1-27-13
    吉村ビル1階

    アクセス
    京浜急行線 戸部駅徒歩1分
    相模鉄道線 平沼橋駅徒歩4分
    市営地下鉄ブルーライン 高島町駅徒歩10分
    JR各線、東急東横線、みなとみらい線、相模鉄道線、市営地下鉄ブルーライン 横浜駅徒歩18分

    診療時間
    9:00-13:00
    14:00-18:00

    休診日:木曜・日曜・祝日